follow me

普通にお仕事(GW 5日目)

GWも5日目でした。半分が終わりですね。
今年は本当にカレンダー通り過ごしてしまっています。
基本GWは仕事を休むのですが、今年はInteropで休む事もあり、今は我慢です。

もぅ毎週の様に来ているので、見飽きてきたロゴですね。
箱崎にあるとある会社さん。。。

昔は、これだけでウキウキしてたのですが。。。
(※僕はこの画像の会社さん所属ではアリマセン)
follow me

カレンダー通りお仕事(GW 4日目)

GW 4日目ですね。
カレンダー通り、お仕事です。
ドキュメント描き描きなお仕事なので、音楽聴きながら仕事してます。
今日ぐらいいいよね?音楽聴きながらでも。

follow me

のんびりとお休み(GW 3日目)

GW 3日目は、ひたすらのんびりとお休み。
二日連続でアルコール摂取すると体調が微妙だ。
少ししか飲んでないんですがね、なんか調子悪い。。。

で、OpenWRTのtrunk版のAR8316のEthernet Switch Driverのコードを見ていて、作ったパッチが適用できなくなっている事に気がついたので作り直しました。
WZR-HP-AG300HでOpenFlowしゃべらせる方はご利用下さい。
OpenWrt-trunk-Learning-Ports-in-AR8316_20120430.patch

しかし、パッチのバージョン管理もしないとなぁ。
githubの使い方勉強するか、Subversionの使い方勉強するか。。。
それよりも、Kernel module化の方が急務だしなぁwww
follow me

OpenFlow勉強会その2 #sdnstudy(GW 2日目)

GW 2日目は、「OpenFlow勉強会その2 #sdnstudy」に行ってまいりました。
Rubyが解らない僕が、Tremaハンズオンに釣られて行った訳ですね。
で、Tremaハンズオンの感想としては、「これはTrema人気あるわけだ、使いやすい♪」
一日でTrema信者と化してしまった勉強会でした。。。

今迄、僕はWHR-G301NにOpenFlow組み込みとかしてましたが、コントローラ側の実装はさほど興味を持っていなかったという変態だったのですが、今日からは変態を卒業して、Tremaも触っちゃうよぅ。
follow me

自宅ラックパーティーでも利用されるWHR-G301N(GW 1日目)

今年のGWは「自宅ラック」から開始された。
自宅ラックパーティーでも、お馴染みWHR-G301Nが活躍しています。
自宅ラックパーティー会場の無線を提供してくれたのは、通常利用目的の為に事前にビルドしておいたOpenWRT化されたWHR-G301Nでした。

「自宅ラック勉強会 VoIP(君の声を届けよう)」には、VoIPをしゃべらせる予定なので、愉しみにお待ちを。
follow me

理化学研究所 一般公開 見てきましたよ②

理化学研究所のスパコン「RIKEN Integrated Cluster of Clusters」ですよ。
こっちもせっかくなので画像を上げときましょう。

意外と稼働率高そう?


follow me

理化学研究所 一般公開 見てきましたよ①

4/21(土)に「理化学研究所 一般公開」があったので、見てきました。
和光研究所は自宅から歩いて行ける場所なのもあり、張り切って行って参りました。

理研です。FTPでお世話になってます。


follow me

Interop ORC 一次審査通過しました

既にTwitterでは報告済みですが、Interop ORCの一次審査通過しました。
例の「OpenFlowをしゃべれるスイッチ」での参加です。
他のチームの応募内容がまともなので、自分ので大丈夫だったの?とか思ってしまいますが。。。ははは。
何はともあれ折角のチャンスなので、二次審査も張り切って頑張ってきます。

激安なOpenFlowスイッチが、幕張に登場するかは乞うご期待!
follow me

ottoの紙袋がでてきたよ!

部屋を整理していたら、ottoの古い紙袋が発掘されました。
どうやらこいつは、チチブ電気時代のモノらしい。
懐かしいなぁ。良く行ったなぁ。


こっちは、ネットワーク店最後の紙袋。

follow me

関東8年目開始

新社会人、新入生の皆様おめでとうございます。
@SRCHACK.ORGの管理者Tochiroです。

大阪出身の僕も、関東8年目開始です。社会人8年目、転職3年経過。
一人暮らしから、鯖部屋暮らしに変わりましたが、まだ独り身を満喫しています。

今年度、僕は「自宅ラック勉強会」を含め本気で遊ぶ年にしたいと思っております。
(もちろん仕事もしますよ。仕事も。)