follow me

FONERA+でDD-WRT

LA FONERA+(2201E)をDD-WRT化。
ちなみにファームは、1.1.0 r2のものを餌食にしました。
2201Eのイイところは、RedBootにシリアルではなくTCP/IPのtelnetでアクセスできる所です。

DD-WRT化して設定項目がズラーっと表示されました。


で、肝心のDD-WRT化手順。
DD-WRTのページから、v24-sp1 の Consumer の Fon の Fonera の 「linux.bin」をダウンロード。
※fonera_flashing.txtも必要。(無いと途中でErrorとなって進めない、かつErase後なので電源も切れないので、事前に用意していることをお勧めする。)

1.端末のIPを192.168.1.254/255.255.255.0辺りに設定。
2.ダウンロードしておいた2個のファイルをTFTPサーバで公開しておく。
3.FONERA+の電源を入れた直後、192.168.1.1でRedBootが立ち上がるので、telnetでport:9000に接続する。
4.telnetが繋がったら[Ctrl + c]を急いで押すんです。(TeraTermだとやりにくいので、Putty辺りを用意した方がいいかも。)
5.あとは、fonera_flashing.txtに沿って進める。
RedBoot > ip_address -l 192.168.1.1/24 -h 192.168.1.254
RedBoot > fis init
About to initialize [format] FLASH image system – continue (y/n)? y

RedBoot > load -r -v -b 0×80041000 linux.bin
RedBoot > fis create linux
画面がかなり--------と表示されるので、焦ってリセットとかしない。
次のRedBoot >と表示されるまでに30分ぐらいかかかるので、ここでまた焦ってリセットとかしないこと。

お茶でも飲んでまっててください。
RedBoot > fconfig
Run script at boot: trueリターンキー
Boot script:
.. fis load -b 0×80100000 loader
.. go 0×80100000
Enter script, terminate with empty line
>> fis load -l linux
>> exec
>> リターンキー

基本、デフォルト設定のまま進める。

Update RedBoot non-volatile configuration – continue (y/n)?y 

RedBoot > reset

関連情報

FONERA+でDD-WRT | 0 件のコメント | アカウント登録
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。