follow me

CS-QR22分解。LEDEパッチは作成中。

Planex CS-QR22を今更ですが入手しました。
CS-QR20に、スピーカーが追加されたと思っていいでしょう。


という事でパッチを書きましょう。
考えてみればCS-QR20もパッチ作ったけどパッチを投げてない。。。
今一度動作確認して送らないと。。。
半年ぐらい前はKernel 4.4だとDMAが動かずサウンドドライバが使えなかったけど治ったのかな?
LEDEにwm8960有効状態のデバイスが幾つか追加されてるみたいだし少しだけ期待してます。


ヤフオクで落としたら、ビックカメラの展示品だったぽい。
まぁ安かったので問題なし。
というか状態良い。


こんなに出っ張ってたか?感。
CS-QR20をあまり見てないから感覚違い?CS-QR10が出っ張りないからかな。


電源は12Vに変更されている。
スピーカーが追加されたので、そのアンプの都合だろうか。
有線Ethernetが付いているのは嬉しい。
OpenWrt/LEDE化した場合、無線が電波法の都合で使えなくなるので有線が搭載されているのは嬉しい。
あと、u-bootで書き直す時にも有線Ethernetはあって嬉しい。UARTで転送とかしんどいのですよ。


カメラとメイン基板の2枚構成は、CS-QR10、CS-QR20と同様の構成。
CS-QR20の後継と考えていいのだろう。



少し部品配置が変わった気がする。
SoCがMT7620A、音源がwm8960は、今までの構成と同様なので、OpenWrt/LEDEのパッチは簡単な修正で完了できそう。
勿論、サウンド廻りはkernel 4.4で変わってきているので、また動作確認必要。
とりあえず今回は分解までで一回Blogに記載しておいた。
パッチ投稿したらまた書きます。
CS-QR22分解。LEDEパッチは作成中。 | 0 件のコメント | アカウント登録
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。