follow me

Linuxで無線LANを

HP2133で無線を使ってみました。Linuxで。
ネイティブでは、うまく認識しなかった為、ndiswrapper使用しました。
Kernelビルドしなおせば、使えそうな気もしますが、今回は出来るかぎり手を加えずに利用できるか?を試そうと思います。

認識に悩みました。
実は、ノートでLinuxはあまり使ってなかったのです。
で、認識させる方法は以下です。

①XP用ドライバを入手
HP 2133 Mini-Note PC - Broadcom Wireless LAN Driver
XP用を拾ってきてください。元々入っているVista用は受けつけてくれません。

②ndiswrapperパッケージを追加
何かしら方法で追加してください。
yast2で良いと思う。

③以下コマンドで登録
ndiswrapper -i bcmwl5.inf
modprobe ndiswrapper
④もちろん再起動時に読み込まれる様に設定
ndiswrapper -ma && ndiswrapper -mi

で、無線は繋がる様になりましたが、WPAのAPに繋がりませんorz
Linuxで無線LANを | 5 件のコメント | アカウント登録
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
Linuxで無線LANを
投稿者: ゲストユーザ on 2008年12月22日(月) 20:00 JST
前に同じような現象でハマりました。
ap_scanを設定したら解決しましたがどうでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/mkouhei/20080713#1215952173
Linuxで無線LANを
投稿者: Tochiro on 2008年12月22日(月) 22:15 JST

有難うございます。
繋がりました~。
これで、ミニノートでメール見れます。

Linuxで無線LANを
投稿者: ゲストユーザ on 2008年12月23日(火) 21:36 JST

同じHP2133をOpenSUSE1.11で使っています。

OpenSUSE11.1で、ndiswrapperを使わない状態では以下のコマンドを入れることで、無線LANが動作しました。

sudo /usr/sbin/install_bcm43xx_firmware

アクセスポイント接続(WEPですが)、アドホック接続でS21HT+WMWifiRouter(Ver1.25)との接続もOKでした。
アドホック接続でS21HT+WMWifiRouterの場合、無線LANの感度表示が変ですが、つながりには問題ありませんでした。

KDEディスクトップでインストールした場合はアドホック接続ができませんでした。

Linuxで無線LANを
投稿者: ゲストユーザ on 2010年11月25日(木) 22:07 JST

 hp2133ユーザーです。。。その方法はLinuxではWPAに接続できなくてwinodwsだとできるのでしょうか?

Linuxで無線LANを
投稿者: Tochiro on 2010年11月25日(木) 23:28 JST

私がHP2133にLinuxを入れた段階では、ディストリ標準のドライバでは認識しなかった為、Windows用のドライバを利用する「ndiswrapper」を使い接続してました。
WPAで繋げるには、コメントにあるリンク先を参照した方が宜しいかと。この方法で私はWPAなアクセスポイントに接続できる様になりました。

しかし、現在はディストリビューション標準のドライバでも認識する事も多く、あえて「ndiswrapper」を利用する必要は無いかもしれません。
って、こんな感じでヨカッタのな?まったく違った事だったのかな。。。