Mac mini 2014、SSDに換装する
2019年12月18日(水) 01:48 JST
閲覧数 1,979
記事カテゴリ
LinksInfinite D Junk Laboratory「鷹の巣」の自宅サーバー 2done.org いつか、そのとき、あの場所で。 Virtualization & Sever Maniax |
Mac mini 2014、SSDに換装する2019年12月18日(水) 01:48 JST
閲覧数 1,979 あえてiPhone 5sにしてきました。2014年9月29日(月) 16:08 JST
閲覧数 4,120 ねむねむ(CPUの不明を修正・その2)2011年11月21日(月) 23:47 JST
閲覧数 3,529
ねむねむ、Hackintoshの話です。
DELL mini10vをNBI 0.8.5preで動かしている環境では、CPUが不明になってしまいます。 mini 10vはAtom N270 1.6GHzなはずが、不明 2.05GHzとなっています。 表示を直すには、smbios.plistを編集すれば良いみたいです。 ファイルの場所は、/Extra/smbios.plistです。 情報は、NBIのサイトに存在しています。 http://code.google.com/p/netbook-installer/issues/detail?id=324 ねむねむ(CPUの不明を修正)2011年11月20日(日) 23:13 JST
閲覧数 3,357
ねむねむ、Hackintoshの話です。
DELL mini10vをNBI 0.8.5preで動かしている環境では、CPUが不明になってしまいます。 10.6.7まではCPUが不明となるだけで1.6GHzと表示されていたので放置していたのですが、10.6.8にしたら意味不明な2.05GHzとなってしまいました。 なんとなく気持ち悪いので、修正しましたよ。 InsanelyMac Forumに情報があったので、適用してみたらAtom 1.6GHzと表示される用になったのでスッキリ。 http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=98775 ねむねむ(DELL mini12でSnowLeopard)2011年11月10日(木) 22:45 JST
閲覧数 3,852
ねむねむ、また夢を見たい。
今更、SnowLeopardですみません。 DELL mini10vで夢を見ている方は多いと思いますが、今回はDELL mini12での話しです。 DELL mini12で利用されているGMA 500のおかげで夢が見れない微妙なマシンと化していたのですが、なんとなく試していたら、インストーラ画面が拝めてしまった。 まだ、データがHDDに入っているので、導入までは試していないが、夢が見れるかもしれない。 導入できたら、導入方法は記載する予定。 まぁ、今更SnowLeopardですみません。 Lionにそろそろイカナイトいけませんかね。 ねむねむ、白豹を「ESET Cybersecurity」で検査してみた2011年9月11日(日) 18:37 JST
閲覧数 3,079
ごめんなさい。今までウィルス検査した事アリマセンでした。
完全に放置されていました。WindowsもLinuxも検査しているのに、Mac OS Xだけしていないのはヨロシク無い。 何を使おうか悩んだ結果。 現在、モニター版プログラムが提供されている ESET Cybersecurity を利用してみました。 (Windowsでは数年前から愛用しています) 320GBしか玉も積んでいないのでフル検査も時間かからないだろうと思っていましたが、30分程度で終了すれば十分ですね。 しかも、iPhoneのバックアップとか取ってました。。。 はれ?Xcode 4.1が無料?2011年7月23日(土) 12:35 JST
閲覧数 3,177 Xcode 4.0.2が450円で購入できる2011年7月16日(土) 02:00 JST
閲覧数 3,233
7月14日、国内App Storeの価格改定が実施された。ドル円の為替レートが85円で計算される様になり、Xcode 4も安くなってました。
600円だったのが、450円ですか。 古いバージョンでしばらくいくつもりでしたが。 これは買いですね。IYH!!! HackintoshでXGA以外が視たい2011年7月 9日(土) 22:57 JST
閲覧数 4,768
ねむねむ。ずっと前から書き損ねていました。
Hackintoshで何故かXGAの解像度しか選択できなくて、UXGAはどこ逝ったの? と夢の中で思いつつ。 このファイルにちょいと追記。解像度と色数は適当に。 /Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.Boot.plist <key>Graphics Mode</key> <string>1600x1200x32</string>これで、1600x1200なSnowLeopardが夢見れる。 ねむねむ(ECS G31T-Mで10.6.8へのみちのり)2011年6月28日(火) 22:51 JST
閲覧数 4,837
夢を見る。ECS G31T-Mで10.6.8起動。
iATKOS S3 v2という選択。10.6.3から徐々にアップしていきます。 この辺の情報にあわせるとうまくいかなかったのでメモメモ。 HCL 10.6.3 HCL 10.6.5 10.6.7を適用後、再起動すると起動してこなくなりますが、Chameleon v2でオプション「-v」で起動すると起動してくれます。 YouTubeを見ていると、10.6.6で発生している方が多いみたいだが、僕はそんなことは無く、10.6.7で発症。 一度、夢の中で導入から10.6.8までのアップを動画にしてみたいが。 |
新着情報記事-コメント (2日)-Google SearchGoogleAdSense管理者紹介2015年春から、ルータファームウェア開発を始めた技術屋です。それ以前は、IBM Tivoli系エンジニア。ID管理(TIM)とシングルサインオン(TAMeSSO)の構築や、監視系(TEC, ITM, NetViewなどなど)。他にもメールシステム構築とか、GPLなアプリ達の構築とかとか。 2016年、組み込みファームウェア開発を始めた技術屋です。 昨年まで、ルータファームウェアを開発していました。 が、ルータファームウェア開発を辞めた訳ではありません。 Amazonほしい物リスト 技術経歴書 srchack.orgドメイン以外に、こんなドメインも所有していたり。 ・ipv6geeks.org ・inthebox.info ・openplanex.net ・openwrt.jp |
Copyright © 2024 @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく) 本ページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者に帰属します。 |
Powered by Geeklog ページ作成時間 0.22 秒 |