follow me

我が家のNASバージョンアップしました

ようやく我が家のNASのOSとして使っているFreeNASのバージョンを上げました。
7.x系から8.x系へのバージョンアップはサポートされていない為、再インストールとなってしまいました。
データ退避が時間掛かって面倒なのって。。。
利用していた筐体は、ProLiant MicroServerです。(最近でたものじゃなくて前からあるスペック低い方)
ついでにメモリも余ってたのに差し替えて、なんとなく安定した感じ。

今回、FreeNAS 8.0.1に入れ替えた訳ですが、7.x系とは違いOS導入ディスクにスライス切ってデータ領域を作成という方法が使えない。
ということを導入後に気がつくという間抜けな事をしてしまい。ディスクが一本無駄な感じになってしまいました。
あと、4kセクタのディスクを利用していて7.x系ではUFSでしかサポートしていなかったが、8.x系ではZFSも対応との事で、3本でRAIDZ組んでみました。Samba経由で500Mbps程度でてるから満足。
思った以上に速くて今までのトロトロしてたのが嘘のようです。

ディスク交換ラクなんでいいですよね。MicroServer。
でも筐体自体は結構大きくて邪魔なんですよね。もう少し細ければ。。。


今更ですがHP ProLiant MicroServerの、メモリ交換したんです。
全部引っ張り出さないと交換できないのね。


デフォルトのメモリ1GBが1枚。


余ってたメモリを2枚ぽちっと刺し刺し。

我が家のNASバージョンアップしました | 0 件のコメント | アカウント登録
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。