follow me

Nintendo DS Lite開封、そしてクリアケース仕様化。

Nintendo DS Lite開封、そしてクリアケース仕様化。
イオシスで拾った1,000円DS Liteのケースを変えてみました。
クリアケースなので、基板が見えていい感じです。(ケース変えたら技適がぁ。)
DS Liteって無線入ってるんだよなぁ。


分解には特殊ドライバーが必要です。星ではなくY時です。
持ってない場合はAmazonでぽちっとなぁ、です。
下側の開封は簡単です。
電池裏に液晶調整が2個あるのを間違えて廻すと、後で調整するのが面倒なのを注意。
うっかり廻してしまいました。


ぱかっと、こんな感じになります。


ゴム足は残しておきましょう。
購入したケースにゴム足も付いてましたが、劣化するものなので予備として使わずに再利用しました。


無線アンテナとマイクの線をコネクタから外します。
無線アンテナ側は、カートリッジと基板の間を通っています。傷をつけない様に抜きます。
白いケーブルは場所を覚えておきましょう。
後でケースに入れる際に、場所を間違えるとうまくケースが閉じません。


ここからが面倒です。
下側はそのまま外すとして、上側との間の液晶ケーブルに傷をつけない様に注意してください。
切れるとDS Liteがただの煉瓦になります。
コネクタを潰したらもう一台購入するハメになります。


上下分離しました。


コネクタ注意してください。


ケーブルを通せる筋がケースに入っていますので、そこを通してケーブルを抜きます。
先にアンテナ線とマイク線を抜いておいた方がいいでしょう。


ケーブルを外せたら、上側のケースを解体します。
ゴムを取り忘れない様に。


クリアケースに入れ替え開始。


上下の接続には注意してください。
ケーブルを抜くときと違って入れる方が難しいです。


接続は慎重に、慎重に。


思ったより綺麗に仕上がりました。
わずかに純正ケースとサイズが違う気もしなくもない。コンマ5もいかないけどなんか少し変。
あとネジ穴サイズが違う処がある。(ネジは付属しているので問題にはならないけど)


$10程度でクリアケースは販売されているので、みなさんも交換してみてはいかがでしょうか。
Nintendo DS Lite開封、そしてクリアケース仕様化。 | 0 件のコメント | アカウント登録
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。