follow me

RB450GのopenWrt 18.06-rc2化


最近またRouterBOARDのOpenWrtをさわりはじめました。
以前触っていたのは2014年とか2015年とかの様なので、久々に見た訳ですがイロイロ変わってた。。。
ので、OpenWrt化手順を再度残しておきます。
OpenWrt/LEDEのプロジェクト再統合後、本家のドキュメント系が捜しにくくなりました。(Googleからの話。。。古いWikiが先に出てしまうんですよね。
ドキュメント自体は更新されているんですがね。

今回は、DHCPで流し込んでもいいのですが、BOOTPで流し込む方法で書き換えました。
BOOTPの方が、シリアルが無い機種でのRouterBOARDへの戻しが容易な為です。

とりあえず、BOOTPサーバの為にUbuntu 16.04の仮想マシンを利用しました。
Windowsだと手軽なBOOTPサーバが思いつかなかったので。


0. イメージファイル
https://downloads.openwrt.org/releases/18.06.0-rc2/targets/ar71xx/mikrotik/からダウンロードする。
以下2個が必要。
vmlinux-initramfs.elf
nand-large-squashfs-sysupgrade.bin
いつの間にかjffs2の領域にtar.gzを展開する方式から、sysupgrade.binを書き込むだけの方式に変わってました。(sysupgradeコマンドが対応しただけともいうが)
手順が大きく変わってしまったので、古い情報を見ると解らなくなってしまう。。。

1. リセットジャンパでBOOTPされる設定か確認
Winboxだと、System->Routerboard->Settingsの位置にあります。
BootProtocolがbootp、Enable Jumper Resetが有効な状態にして下さい。

設定したらshutdownします。

2. Linuxでbootpサーバの準備
/tmp/RB450Gにイメージファイルを置いた想定で以下コマンドでdnsmasqを利用してbootpさせます。
ダウンロードしたファイルは、ファイル名が長いので短く変更しておきます。
"openwrt-18.06.0-rc2-ar71xx-mikrotik-vmlinux-initramfs.elf"を"vmlinux-initramfs.elf"に変更しておきます。
# service network-manager stop
# ifconfig eth0 down
# ifconfig eth0 192.168.1.10 netmask 255.255.255.0 up

# dnsmasq -i eth0 --dhcp-range=192.168.1.100,192.168.1.105 \
--dhcp-boot=vmlinux-initramfs.elf \
--enable-tftp --tftp-root=/tmp/RB450G -d -u dev -p0 -K \
--log-dhcp --bootp-dynamic

3. bootp起動
eth1とPCを繋いでRB450Gのリセット押しながら電源投入。
Jumper Resetでbootpしてくれます。
暫く待つとOpenWrtで起動してきます。

4. NANDに書き込み
ダウンロードしておいた"openwrt-18.06.0-rc2-ar71xx-mikrotik-nand-large-squashfs-sysupgrade.bin"ファイルをscpで/tmpに転送してください。(sftpではなくscp)
eth2~eth5がLAN扱いで192.168.1.1でアクセス可能です。
ファイルを転送したらsshでOpenWrt(root/パスワードなし)にログインして以下コマンドです。
# sysupgrade -n /tmp/openwrt-18.06.0-rc2-ar71xx-mikrotik-nand-large-squashfs-sysupgrade.bin

5. 再起動をひたすら待つ
音を消していなければ再起動の音が鳴るのでひたすら待ちます。
Flashデカいし、なんだかんだで扱い易いですね。RB450G。
BusyBox v1.28.3 () built-in shell (ash)

  _______                     ________        __
 |       |.-----.-----.-----.|  |  |  |.----.|  |_
 |   -   ||  _  |  -__|     ||  |  |  ||   _||   _|
 |_______||   __|_____|__|__||________||__|  |____|
          |__| W I R E L E S S   F R E E D O M
 -----------------------------------------------------
 OpenWrt 18.06.0-rc2, r7141-e4d0ee5af5
 -----------------------------------------------------
=== WARNING! =====================================
There is no root password defined on this device!
Use the "passwd" command to set up a new password
in order to prevent unauthorized SSH logins.
--------------------------------------------------
root@OpenWrt:~#
root@OpenWrt:~# uname -a
Linux OpenWrt 4.9.111 #0 Sat Jul 14 13:48:14 2018 mips GNU/Linux
root@OpenWrt:~#
root@OpenWrt:~# cat /proc/cpuinfo
system type             : Atheros AR7161 rev 2
machine                 : MikroTik RouterBOARD 450G
processor               : 0
cpu model               : MIPS 24Kc V7.4
BogoMIPS                : 452.19
wait instruction        : yes
microsecond timers      : yes
tlb_entries             : 16
extra interrupt vector  : yes
hardware watchpoint     : yes, count: 4, address/irw mask: [0x0ffc, 0x0ffc, 0x0ffb, 0x0ffb]
isa                     : mips1 mips2 mips32r1 mips32r2
ASEs implemented        : mips16
shadow register sets    : 1
kscratch registers      : 0
package                 : 0
core                    : 0
VCED exceptions         : not available
VCEI exceptions         : not available

root@OpenWrt:~# df
Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/root                 2560      2560         0 100% /rom
tmpfs                   127520        56    127464   0% /tmp
/dev/ubi0_2             450140        36    445268   0% /overlay
overlayfs:/overlay      450140        36    445268   0% /
tmpfs                      512         0       512   0% /dev
root@OpenWrt:~# free
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:        255040      19328     235712         56       1976       5920
-/+ buffers/cache:      11432     243608
Swap:            0          0          0
root@OpenWrt:~#

おそらく、18.06リリースがされても手順は変わらないでしょう。
18.06のリリースはまた遅れているので、いつになるのやら。。。
RB450GのopenWrt 18.06-rc2化 | 0 件のコメント | アカウント登録
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。