follow me

Raspberry Pi 4 Model B、そろそろ日本も販売開始かな?

SoCも変更されたので動作確認のために入手はしていたものの、相変わらずまともに触れていない。
いけないですね。
まぁTELECが3A+ですらまだという状況だった訳で、やる気が上がらないのもある訳ですが。
そろそろドライバ対応しておかないとなので、とりあえず起動まで確認とりました。
ほんとシールドルームほしい。(暗室まではいらない。。。)

個人コンテナDCの人達は意外と電波遮蔽もされてウハウハだったりするのだろうか?(最近気になってる)
コンテナの電波遮蔽率がめっちゃ気になって寝れない。

電波云々はまぁ置いといて、とりあえず、Raspberry Pi 4Bの開封。



まぁ、買っておいたのはメモリ4GBモデルです。
4Bになって一番ウレシイ点がここな気がしています。
お値段的には2GBモデルをいっぱいほしい気もしますが。。。


A72なんですよね。A73はよくみるけど、A72って何が違うんだ?とわざわざ見直した僕です。
Bluetoothが何気に5.0なんですよね。
まともに動くのか?感はありつつも、みんな参考にする流れができるのかな。


A72で発熱でかくなって、なんか子供がそのまま触って火傷とか意味不明な話出なきゃいいけど。。。
処理ぶん回したら熱くなるという教育にはなってちょうどいいのか。
まぁ、A72が廻らなければたいしたことはない。所詮はA53 x4で間に合えばな。


正直HDMI 2個必要だったんですかね?
今までもHDMIの利用率が著しく低いので、HDMI無しモデルで価格抑えた方が。。。とかいう人も多そうですが。
まぁ、教育用で画面が無いのでは単体で扱いにくくなるので仕方ないですかね。


最近基板見てると疲れます。


発熱を考えて、FANもヒートシンクも買っておきました。
が、ヒートシンクは小さすぎて使う気が起きませんでした。。。
みなさん熱対策どうするんですかね?
特にHATを付けて使う人はどうするんですかね?
3B+を使うという選択になるんですかね?


一応むき出しで使うの嫌なのでケース買っておいたんですがね。


届いたら折れてたんですよね。
たぶん返品できるんだろうけど面倒なので接着剤でごまかしました。
まぁアクリルなので。


で、ドライバどうするかなぁ。と考えてたのですが、もしかして、dtsの一行変えたら終わり説。
compatible = "brcm,bcm2708" が compatible = "brcm,bcm2835" に変わるだけでいけるんじゃね?
いや、
i2s_node = of_parse_phandle(pdev->dev.of_node, "i2s-controller", 0);
みたいにするべきってことか。
なるほど。
来週ぐらい対応しますかねぇ。
Raspberry Pi 4 Model B、そろそろ日本も販売開始かな? | 0 件のコメント | アカウント登録
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。