follow me

OpenWrt 18.06.0対応機種動作確認

OpenWrt 18.06.0がとっくの昔にリリースされています。
https://openwrt.org/releases/18.06/notes-18.06.0
18.06.1が出てしまいました。
自分が対応に関わったハードでの動作確認をやっと実施しました。(18.06.0です。)
  • Planex MZK-DP150N (ビルドしなおす必要あり)
  • YUKAI Engineering Inc. BOCCO
  • PQI Air Pen
  • Planex VR500
  • Planex MZK-EX750NP
  • Planex MZK-EX300NP
  • Planex CS-QR10
  • ELECOM WRH-300CR
  • Planex DB-WRT01
  • Planex MZK-750DHP
  • Planex MZK-WDPR (ごめんなさい電源見つからず)

各起動ログを張り付けておきます。

Planex MZK-DP150N
Officialで配布されているイメージでは使用できない。
旧リビジョンのハードでは、Flash容量不足の為overlayが使用出来ず。(BLOCKSIZEを調整するのもありだが、焼け石に水なのでパッチは見送り)
新リビジョンでは、Flashチップの対応パッチが間に合わなかったので、SPI Flashが認識できない。
旧リビジョンのハードでは、自分でパッケージを削る等してビルドし直せば使用できるが、本家配布イメージでは実質使用できない。
新リビジョンのハードでは、文鎮化してしまう。(シリアルが筐体を破壊しないと引き出せないので。)
openwrt-18.06.0-ramips-rt305x-mzk-dp150n.log
openwrt-18.06.0-ramips-rt305x-mzk-dp150n_revNEW.log


YUKAI Engineering Inc. BOCCO
サウンドドライバにはまだ問題あり。(DMAドライバ廻りは直ったのか動きがまた変わった。)
openwrt-18.06.0-ramips-mt7620-bocco.log


PQI Air Pen
とりあえずは問題無いと思われる。
openwrt-18.06.0-ar71xx-generic-pqi-air-pen.log


Planex VR500
SPI Flashの4Bモード問題で再起動できない問題が解決。
正確には、4Bモード時にリセットがかかると問題が起きるのだが、watchdogでとかが無いと起きにくいので気にしたくない。
MT7621A搭載機種なので、HWNATの確認にはちょうどいい。無線非搭載なので日本で使うには気を使う必要が無いのが嬉しい。
openwrt-18.06.0-ramips-mt7621-vr500.log


Planex MZK-EX750NP
5GHz帯はドライバが別。(そもそも電波出す訳にもいかないのでどうでもいいのだが。) openwrt-18.06.0-ramips-mt7620-mzk-ex750np.log


Planex MZK-EX300NP
とりあえずは問題無いと思われる。
openwrt-18.06.0-ramips-mt7620-mzk-ex300np.log


Planex CS-QR10
サウンドドライバにはまだ問題あり。(DMAドライバ廻りは直ったのか動きがまた変わった。)
カメラはUVCで良いです。
openwrt-18.06.0-ramips-mt7620-cs-qr10.log


ELECOM WRH-300CR
何をしたのか記憶に薄いです。
とりあえずは問題無いと思われる。USBがあるので便利。
openwrt-18.06.0-ramips-mt7620-wrh-300cr.log


Planex DB-WRT01
素直な構成なので好きです。
openwrt-18.06.0-ramips-mt7620-db-wrt01.log



Planex MZK-750DHP
たしかGPIO定義を直した記憶。
5GHz帯はドライバが別。(そもそも電波出す訳にもいかないのでどうでもいいのだが。)
openwrt-18.06.0-ramips-mt7620-mzk-750dhp.log

Planex MZK-WDPR
ごめんなさい。電源見つからず確認取れてません。
が、おそらく問題無いと思われる。
今更この機種が入手できる気がしないので、もういいかな気分がある。
OpenWrt 18.06.0対応機種動作確認 | 0 件のコメント | アカウント登録
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。