トランジスタ技術2014年2, 3月号付属のARM
2014年2月16日(日) 00:04 JST
閲覧数 3,791
トランジスタ技術は2ヶ月連続でARM尽くし。
ARM流行りましたね。
もぅ皆さん買ってますよね。特に3月号は売れてるんじゃないかな。
ちなみにケース穴あけは途中です。
ARM流行りましたね。
もぅ皆さん買ってますよね。特に3月号は売れてるんじゃないかな。
ちなみにケース穴あけは途中です。
記事カテゴリ
LinksInfinite D Junk Laboratory「鷹の巣」の自宅サーバー 2done.org いつか、そのとき、あの場所で。 Virtualization & Sever Maniax |
トランジスタ技術2014年2, 3月号付属のARM2014年2月16日(日) 00:04 JST
閲覧数 3,791
トランジスタ技術は2ヶ月連続でARM尽くし。
ARM流行りましたね。 もぅ皆さん買ってますよね。特に3月号は売れてるんじゃないかな。 ちなみにケース穴あけは途中です。 Radxa RockのNANDをUbuntuに書換え2014年2月 5日(水) 07:29 JST
閲覧数 4,325
Radxa RockをAndroid板として使う気はないので、早速Ubuntuに書き換えました。
現在、Android、Ubuntu、FreeBSDが動いている様ですが、サイトからイメージをダウンロードできるのはAndroidとUbuntuみたいです。 RadxaRouterとかもありますが、何者かはわかりません。たぶんLinuxだと推測していますが、とりあえずUbuntuのイメージを書き込みます。 文鎮化した中華パッドのHDMI液晶としての再利用2014年2月 4日(火) 07:15 JST
閲覧数 104,585
文鎮化した中華パッド。皆さん1個ぐらい持ってますよね?
勿体無いので、液晶パネルを再利用します。 HDMIの使える液晶制御基板を仕入れてRaspberry Piとかで使うモニタ代わりにしてみます。 QuadCoreなRockchip rk3188搭載のRadxa Rock2014年2月 3日(月) 11:55 JST
閲覧数 2,962
QuadCoreなRockchip rk3188搭載のRadxa Rockが届いていたにも関わらず、何故か開封するタイミングを失っていました。
この手のボードでは、Cortex-A9 QuadCore(1.6GHz)とかなりハイスペックとなっています。 他のボードは、Cortex-A7で1.2GHz程度に留まっているボードが多い為、性能部分でかなり期待できます。 rk3188自体、スペックが良いとの噂は聞いていたので、USBスティックタイプのものを入手しようか悩んでました。 Ethernetが100BASE-TXなのが少し残念ですが、SATAも無いので割り切って使おうかなと考えてます。 あと、$99というのは嬉しい価格ですね。問題は円安なので1万に収まってくれない処ですかね。 送料抑える事を考えたら、だれかと共同で仕入れる方がいいのかな。 使ってみる。LINUX IMAGE FOR SD for Intel Galileo2014年1月22日(水) 17:33 JST
閲覧数 9,897
Intel GalileoのmicroSDを使ってみます。
Intel GalileoはmicroSDからブートする事ができます。 現時点、Intelの配布しているイメージ以外は見当たりませんが、各種ディストリは出てくるのではないかと期待しています。 イメージの入手は、IntelのサイトからLINUX IMAGE FOR SD for Intel Galileoをダウンロードします。 7zip形式なので、解答できるツールを用意しておきましょう。 普通に、microSDに全てのファイルを書き込んでIntel Galileoで起動するだけです。 ブートローダーとか気にする必要はありません。 Intel Galileo 買ったはじめにファームアップデート2014年1月13日(月) 01:17 JST
閲覧数 5,572
Galileoには専用のArduino IDがあり、この上でArduinoスケッチを書いたりして遊びます。
Galileo用のArduino IDEは、インテルのmakerコミュニティサイトからダウンロードできます。 まず、Intel Galileo買ったらファームウェアを最新化しないと。 って事で買ったら最新にアップデートします。 メニュー「ヘルプ」から「Firmware Update」でアップデートできます。 Intel Galileo 日本での販売開始されました2014年1月12日(日) 11:55 JST
閲覧数 4,274
2014/01/11(土)にIntel Galileoが日本で販売開始されたのですが、事前に販売開始日の情報があまり流れていなかったのもあり、発売されたのに気がつかない人がいる状態だった訳ですが。
店頭に並ぶと同時に盛り上がっております。 01/11(土)は午前からアキバを徘徊していたにも関わらず、既に売り切れの店もあるなど情報を持っていた人は朝一で入手したみたいですが。 なかなか僕はIntel Galileoを見つけられず、つくもたん本店さんで店員に確認したら出てきたという形で確保。 昼から店頭に並べたショップさんも多かったみたいです。 What will you make? aitendo福袋はお買い得か...2014年1月 6日(月) 11:47 JST
閲覧数 6,197
1/4の初売りに間に合ったのでaitendo福袋買って来ました。(実家から新幹線で関東に戻ってきて寄り道しました)
aitendoさんの開店時間は13:00と遅いので十分間に合いました。 開店前に既に並んでいる方々が居ましたが、数がかなり用意されていたらしく昼飯食べた後に2回目行ってみても福袋は残っていました。 福袋というよりは福箱ですね。 L、M、R、Aの4種類が用意されていましたが、このなかからLとAが入手できましたので内容物を紹介したいと思います。 はじめてのSDR(Software Defined Radio)2014年1月 2日(木) 14:44 JST
閲覧数 11,815
はじめてのSDR(Software Defined Radio)です。
昨年、aitendoで購入していたワンセグRX DVB-T+DAB+FM R820T高性能受信機[R820T]を利用しました。 999円で購入できるやつですね、本気出すなら水晶交換とかまでした方が良さそうですが、とりあえずははじめてのSDRです。 ちなみにワンセグチューナーとの事ですが、DVB-T形式なので日本のTVでは使えないのでは?と思ってます。 詳しくないので他のサイトで調べてみてください。 aitendoで購入した場合、CDなどは付属していないのでソフトは全て自前で探してくる必要があります。 ドライバはここから入手出来る様です。 前々から気になっていた太陽光発電に手を出した2013年10月15日(火) 13:39 JST
閲覧数 2,654
別に屋根に設置したとかの話ではありません。
おもちゃを動かす為に買ってみた訳です。 もともと愉しそうとは思っていたのですが、バッテリー使ったり面倒かなぁというイメージでなかなか手が出せていませんでした。 なのですが先日、千石さんで8,500円でセット品が出ていたので買ってみました。 |
新着情報記事-コメント (2日)-Google SearchGoogleAdSense管理者紹介2015年春から、ルータファームウェア開発を始めた技術屋です。それ以前は、IBM Tivoli系エンジニア。ID管理(TIM)とシングルサインオン(TAMeSSO)の構築や、監視系(TEC, ITM, NetViewなどなど)。他にもメールシステム構築とか、GPLなアプリ達の構築とかとか。 2016年、組み込みファームウェア開発を始めた技術屋です。 昨年まで、ルータファームウェアを開発していました。 が、ルータファームウェア開発を辞めた訳ではありません。 Amazonほしい物リスト 技術経歴書 srchack.orgドメイン以外に、こんなドメインも所有していたり。 ・ipv6geeks.org ・inthebox.info ・openplanex.net ・openwrt.jp |
Copyright © 2024 @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく) 本ページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者に帰属します。 |
Powered by Geeklog ページ作成時間 0.31 秒 |