follow me

交換用電源到着

とあるサーバルームwww.srchack.org鯖用電源到着しました。
土曜にアキバまで買いに行ったら予想以上に値段したので、ヤフオクで入手しました。
FlexATX電源って意外と高いのね。

現在、ビルドしなおしたKernelで問題ないか起動したまま放置中。
なにやら、チップセットが熱すぎる気もしなくもない。。。
ちなみに、CPUはVIA C3になってから速度倍増かつ発熱減少(笑
root@cyrix:~# cat /proc/cpuinfo
processor       : 0
vendor_id       : CentaurHauls
cpu family      : 6
model           : 7
model name      : VIA Ezra
stepping        : 8
cpu MHz         : 801.905
cache size      : 64 KB
fdiv_bug        : no
hlt_bug         : no
f00f_bug        : no
coma_bug        : no
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 1
wp              : yes
flags           : fpu de tsc msr cx8 mtrr pge mmx 3dnow up
bogomips        : 1603.81
clflush size    : 32
cache_alignment : 32
address sizes   : 32 bits physical, 32 bits virtual
power management:
follow me

Software Design 総集編

いまさらながら買いました、Software Design 総集編。
今まで残していたモノを、本棚からガッツリ処分しました。
特集だけでなく連載記事も収録されているので数ページ残しておく必要も無く、数十冊さようならしました。

follow me

DMM.FXがiPhone対応

Leopardでもできるので、Appleユーザに優しいFXとしてもご存知の方は多いと思いますが、DMM.FXがiPhone対応しました。
専用アプリではないのが残念ですが、操作性はなかなかのものです。

今まで、携帯ではiPhoneだけが使えないというイジメ状態だったわけですが、これでiPhoneユーザも出先でもトレードできる様になった訳です。
iPhone版 取引ツール

follow me

TAMeSSO 8.0.1 FixPack01リリース

IBM TAM ESSO 8.0.1のFixPack01が3/26にリリースされました。
v8.1 FP01から遅れること数ヶ月。。。
提供されるのは、IMS Server、AccessAgent、AccessStudioの3種類。

修正内容は予想より多く、当てることで解決する致命的。。。な事もイロイロ。
内容については、IBMのサイトで見て頂くとして。

気になってしまうのが、IMS Serverのパッチの提供方式がpakファイルである事。
つまり、IBM Update Installer for WebSphere Software version 7.0.0.1が必要となります。
8.0.1は、WASではなくTomcatで動いているにもかかわらず、なんてことでしょうか。。。
ただ、心配は無用。WASに置き換える訳ではなく、あくまでアップデートプログラムだけです。
FixPackにより、Tomcat自体はversion 5.5.23からversion 5.5.28にアップデートされる形になります。

AccessAgent側だけパッチ適用もおそらくは問題ないと思われるので、クライアント側の問題があるならば、AccessAgent側だけ適用もありかと。。。
follow me

C3 800MHzに換装で性能倍?

とあるサーバルーム元鯖のCPUを、河童セレ566Eから、C3 800MHzに換装。
BogoMIPS値は倍以上に(笑
FSB 66MHzから133MHzへのアップが効いている様です。

KernelもC3に最適化したし、必要なモジュールは静的に組み込んだし、もうじき鯖復帰です。
現在、Webを戻しついでに幾つかGeeklogのプラグインを試し中。
せっかくなので、テーマも変えてみよっかな。


電源は仮で余ってたのをつけてる。
follow me

Backfire(OpenWrt)がRCに

OpenWrtの次期バージョンBackfireが10.03-rc1になりました。
Testing of this build will help refine the code in preparation of the final release.
との事ですので、もうじき正式リリースの様です。
Kamikazeはそこそこ長かったので、なにが変わったか楽しみですね。
見る限り、Fonで楽しむ場合はあまり変わらないかも。。。

Highlights:
* brcm-2.4 updated to 2.4.37 kernel
* other targets updated to 2.6.30 or 2.6.32
* gcc updated to 4.3.3 for arm/mips targets, 4.4.3 for powerpc
* uClibc updated to 0.9.30.1
* b43 wireless driver for Broadcom 11g chipsets on the 2.6 kernel
* ath9k wireless driver for Atheros 11n chipsets
* support for many new ar71xx devices
* magicbox target folded into ppc40x

New targets:
* brcm63xx - Broadcom ADSL modem/routers chipset
* cobalt - MIPS-based servers from Cobalt Networks
* octeon - Cavium Networks Octeon
* orion - Marvell Orion devices

Known Issues:
* ipv6 resolution via uClibc can produce segfaults (already fixed, but not available in this release)
* busybox httpd occaisionally segfaults or hangs, but luci uses lucid instead of httpd by default. kill -9 should be used if it refuses to die
* luci is still being worked on for this release, some pages may be broken
follow me

Slackware 13.0

Linux - SlackwareSlackware 13.0入れてみました。
リリースされたのは、去年9月ぐらいだったかな。。。
元々Slackware好きですが、じっくり触ってたのは10.2までで13.0はあまり触ってなかった。。。
やっぱり軽いですね。
ext4も標準で利用可能なので、次鯖はext4かなぁ。。。
あと表示されてるのがペンギンじゃないw

ふむふむ、違いは64bit本家対応だけじゃないのね。
パッケージの圧縮方式が従来の「gzip」から「xz圧縮」に変更された。これに伴い、パッケージの拡張子が「.tgz」から「.txz」に変更された。
確かにサイズが小さくなっている。

パッケージ管理ツール(slackpkg)は標準搭載。
slackpkgが標準ってことは、slackbuildもなのかなw


follow me

仮想仮鯖運用

とあるサーバルームハード障害により仮鯖運用を強いられたsrchack.orgです。
せっかくなので?ロゴ変えてみた。
ちなみに、「とある魔術の禁書目録」っぽいロゴ画像を簡単に生成してくれる「とある櫻花の画像生成(ジェネレータ)」を利用。
follow me

障害はまだ続く

とあるサーバルームふと見たら書いたはずの項目が表示されてない。。。
鯖覗いたら、時間がずれてる。。。
ntpで設定してるはずだがと思ってたら、TZの設定がされてなかったーーーー!!!

で、Zenwalkではどこ設定するんだ?
イロイロとtzselectとかあるんですが、↓でいいらしぃ。
# timeconfig
follow me

03/22鯖障害詳細報告

とあるサーバルーム2010/03/22
0:30頃、鯖へのアクセスが出来なくなる状況が判明。
ICMP応答も無い為、鯖再起動を実施するも起動してこず、何度か試行。

0:45頃、鯖起動を確認。

0:55頃、アクセスしていたsshが落ち、再度ICMP応答も無い状況へ。
鯖電源再起動でも反応せず、他鯖電源を拝借し起動を試行、起動せず。

1:30頃、他鯖へHDDを繋げ代え起動を試みる。
fsck()でひたすら待ち。
Kernelをビルドしなおしていた為NICが認識せず、標準でインストールされていたKernelで再起動。
fsck()でエラー多発。/usr/bin以下のコマンドが破損。(パーミッションが?---------って状態に)
MySQL、Apache2共に起動できない状態へ。。。
手作業でパーミッションを変更してみるが、ファイルが多すぎて途中で断念。

3:00頃、仮想環境(VMware)上に環境を準備。(Slackware → Zenwalk)
ZenwalkのVMがちょうど作成ずみだったので、餌食に。
UIDなどがSlackwareと同等の為、コンテンツ移行がラクに。。。

5:00頃、仮想環境(VMware)上にWebコンテンツデータを移行。

6:00頃、Webコンテンツデータ移行完了。(www.srchack.orgのみ)
ネットワークの設定変更。

7:00頃、一次復旧完了とみなし仮眠。。。。。。。。

12:00頃、原因調査の為、鯖解体。
当初マザーボードが逝ったのかと思われましたが、電源が問題と判明。
(FANを静音FANに交換していた為、熱かもしれない。。。←交換は火災の危険もある為、オススメできません。)
・・・4年(メンテナンス、引越しなど除き24時間365日)ほど動かしていたので、寿命の可能性も。。。

14:00頃、代わりの電源が無い為、本日修理を断念。
21日15:00頃からのログが欠損している為、21日から既に動作に問題があったと思われる。。。
MySQLのデータをディレクトリごと取得してみるが、21日分データは完全には復旧できず。