follow me

第3回オープンハウス@スイッチサイエンスでのお買い物

第3回オープンハウス@スイッチサイエンスに行ってきたのは既に書きましたが、購入品を書いてませんでした。
第3回オープンハウス@スイッチサイエンスに行ってきた

物販もされていたので、少し買ってきました。
買うつもりだけど送料がなぁとカートに入れたまま放置になってしまってので、ひょういっと購入。

DragonBoard 410c
DragonBoard 410c自体は昨年話題にもなったので既に入手済みの人も多いと思います。(自分も持ってます)
ARM Cortex-A53の板で、Android5.1、Linux(Debian)、Windows 10 IoT Coreがサポートされています。
Windows 10 IoT Coreが動くという事で、購入される方も居るのではないでしょうか。
Linuxではまだカメラ廻りがいまいちという話もありますが、そのうち綺麗に動くでしょう。
持っているにも関わらずまた買った理由はこのスイッチサイエンスで買えるDragonBoard 410cは工事設計認証取得済みなのです。
PL03BからEIAJ3に変換するケーブル(オス)も念の為購入。

follow me

常時稼働ARMサーバで一番先に死んだのは

microSDでした。予想通りですね。
Cubieboardを常時稼働させて2年ぐらいでしょうか。microSDが死にました。
Cubieboard自体は問題無くmicroSDが一番先に死ぬのは予想通り。
それより連続稼働させても死なないのは確認できたので、microSDが2枚刺さるモデルでの連続稼働テストを次はやりますかね。
microSDのホットスワップ対応モデルとかでないかなぁ。。。
follow me

ふるさと納税のお礼(2015年)桜ミク

なにかと話題の尽きないふるさと納税ですが、昨年も寄付していました。
FXを決済しないまま放置してしまっているので、なんの控除にもなりませんでしたがw
今年は決済もする予定なので、どこかに寄付する予定です。

今年の寄付の準備も始めていますが、そちらはお礼が来てから書く予定です。
今回は昨年寄付して貰ったミクさんを当Blogに登場させていなかったので、載せておきます。
半分ネタに貰った感じなので結局未開封。
だれかミク好き居ましたっけ?

follow me

第3回オープンハウス@スイッチサイエンスに行ってきた

第3回オープンハウス@スイッチサイエンスに行ってきました。
スイッチサイエンスさんでは、お買い物をたまにするぐらいなのですが、中が見れると聞いてルンルン気分で見てきました。
なんとかく、秋月/千石で電子部品全般しいれて、スイッチサイエンスでマイコン系を買う感じの位置づけが自分の中ではある感じなのですが、みなさんはスイッチサイエンスって使ってますか?
スイッチサイエンスさんは、直接その場で買える場がなかったので送料ケチりたい時に頼みにくい感があったりするのが残念。(なんか「スイッチサイエンスエイドステーション」というサービスを始めたらしいから気になってる)

スイッチサイエンスでは、システムも自前で作ってるらしい。
こういう会社さんって今日本でどれぐらいあるんだろう。。。

follow me

秋葉原ぶら歩き(2週目)

毎週の様にぶらぶらしている街、秋葉原。
2016/01/16(土)、ぶらぶらした戦利品記録です。

イオシスで税込1,000円のNintendo DS-Lite。
いわゆるセンサーてんこ盛りARM9板です。

本体にはシールを剥がした跡が残っています。
全部同じ様な位置に跡が残っていたので展示品とかのやつでしょうか。。。
follow me

NanoPi、小さいARM9板

Raspberry Pi Zeroが流行っているので小さいボードに注目が集まってる感がある今日この頃。
Raspberry Pi以外にも小さくて扱いやすそうなボードはいろいろ出てるんです。
今回紹介するのはNanoPi
既にNanoPi-2も出ているのですが、NanoPiを紹介します。

follow me

WSR-300HPは蟹さんRTL8198

WSR-300HPをTwitter上で見かけたので数か月前に開封したものの蟹さんだったのでそっと閉じてしまった記録を出してみます。
Buffalo WSR-300HPは安価モデルにしては珍しく1000BASE-T搭載モデルになっています。
そろそろ安価モデルも1000BASE-T化される時期という事でしょうか。
無線は802.11nまでとなっているので古さを感じてしまうが価格を考えれば、ある意味割り切った製品の様に思える。
ケース自体は他の製品同様のデザイン、おそらく使いまわしと思われる。

follow me

Slackware Linux 14.2が見えてきた。

Slackware 14.1が2013年だから丸2年以上経ちましたね。
Slackware Linux 14.2 Beta 1が出ました。
Current (pre-release) ChangeLog for x86 (32-bit)
LTS 4.4.0 kernelとの事なのでかなり期待です。
いつもの感じからすると春ぐらいのリリースといった形になるのでしょうか。
Slackwareの話題をあまり聞かないですが、Slackware好きはきっと居るに違いない。
僕は、Slackware ARMとSlack/390が順調に出てくれればいいなぁという期待を持ちつつBeta1をダウンロードしてみます。
皆さん、僕とSlackware仲間になりませんか?
follow me

2015年年末帰省の旅

2015年年末の帰省は大晦日に移動していて落雷等により予定より遅れて実家に到着した事もあり、昨年のうちに記載できていませんでした。
相変わらず年末の移動は18切符を使っていました。
今年も北陸経由での帰省を行いました。(今年から3セクに変わったので財布には厳しいですが、飲み食いしながらぶらぶらとして参りました。)
今回は写真撮り忘れが多いので一部紹介になります。

12/29(火)発~12/31(木)着の時間に余裕が無い旅となりました。
経路は、新宿発~白馬~富山~高岡~氷見~七尾~大阪という流れになります。

予想外にも空いてるムーンライトに乗って白馬に。さすがに29日ですからね。

follow me

au Home Spot Cube (PXH11RWA)を弄り易く

au Home Spot Cube (PXH11RWA)は昨年春にレンタルが終了し権利移譲により所有権が各個人に変わっているので弄り放題(電波法は守る必要はある)となっている訳で、いろいろ書いたつもりでいました。
どうやら記憶喪失だったようです。
RTL8196CのOpenWrt化の話も書いていないというなんという事でしょう。
僕の記憶は何時から飛んでしまったのか。

今回は手始めにau Home Spot Cube (PXH11RWA)を弄りやすいケースに入れ替えします。
自分で作るかとか考えてたら、taobaoで売ってた。。。
taobao恐ろしや。