follow me

Cell搭載サーバ

Cellプロセッサ搭載のサーバが登場した様です。
IBM BladeCenter QS20
興味はあるのですが、Bladeですか。
Bladeも100V電源で動く様になったのは良いですが、やはり自宅にBladeはきついです。
早く1UでCell搭載サーバ作ってくれないかなー。
PlayStation3買った方が早いか。。。

VMwareでbonding

勉強会でVMwareServer上で、Linuxのボンディングを試そうとしたら、NICがmii-toolに対応してないと怒られました。
で、探しました。
VMXのオプション。
以下オプションで、仮想NICを「Intel EtherExpress1000」に出来る様です。
ethernet0.virtualDev = "e1000"
相変わらず、VMwareは知らないオプション多いです。

Intel EtherExpress1000
ethernet0.virtualDev = "e1000"
AMD PCNet32 (Am79c970A)
ethernet0.virtualDev = "vlance"
follow me

LinuxWORLD 2008

今年も行って来ましたよ。LinuxWORLD 2008。
でも、規模が毎年小さくなってますよ。
いまいち盛り上がりませんでした。
NovellのGeekoは貰いましたがw
それぐらいです。
follow me

VMwareでNICにIPアドレスが付かない2回目

Linux - Slackware同じ事に、はまりました。
次は、バージョンアップして、Slackware12.1です。

Slackware 12.1のVMをコピーしてIP付け替えてみるとIPアドレスがeth0に付かない状況の解決方法メモ。
12.0とは、ファイルが少し変わっただけですが。。。
RedHat系は、常に同じファイルだからラクなのにな~。。。

IPアドレスの変更は、「netconfig」でポチッっと。
次に、/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesのファイルに旧MACアドレスの情報が残っているので、こいつを書き換えます。
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:0c:29:13:a4:cc", ATTR{type}=="1", NAME="eth0"
これを書き換えないと、IPアドレスはeth0に設定しようとしているのに、MACアドレスでは、eth1になっているなんて設定がされて、結果eth0にIPが付かない状況。。。
やはりSlackware、少し違和感です。
follow me

USBでLinuxを使う

Linux - SlackwareLinuxをUSBメモリでブート。
Fedoraであれば、liveusb-creatorがある様ですが、なんで1GのUSBメモリ用意せなあかんねん。。。

ということで、SLAXを試してみました。
個人的に、Slackwareが好きなので、違和感なしです。
SLAX入りのUSB作成方法は、USB用のアーカイブをダウンロードして、bootディレクトリ以下のbootinst.batを実行するだけ。
Linuxも手軽に使える様になったもんですね。
Slackwareのインストールで、CDドライブが認識しなくて苦労していた時代はどこに。。。
follow me

Parted Magic

新しいノートPCにすると困るのが、Cドライブしかない事。
Dドライブ作るのに、OS入れなおすのはめんどくさいし、Partition Magicを買うのはもったいない。
Linuxを起動してNTFSをリサイズすれば良いのだが、CD-ROMドライブが付いていない。

で、見つけました。
Parted Magicです。
USBメモリから起動できるのです。
90GBのパーティションをリサイズするのに5分程度で出来ました。
やり方は、以下です。

1.Windowsで念の為、デフラグ実行。

2.Parted Magicをダウンロード。
 pmagic-usb-***.zip

3.ZIPファイル内のデータをUSBメモリに展開。

4.syslinux ブートローダーをダウンロード。
 http://www.kernel.org/pub/linux/utils/boot/syslinux/
 syslinux-***.zip

5.SYSLINUX boot loader をインストール
 syslinux.exe -ma E: (USBメモリのドライブを指定)
follow me

OpenSolaris 2008.05 Release

SolarisOpenSolaris 2008.05がリリースされました。

仮想化関連でHypervisorとして、VirtualBoxが組み込まれた様です。
その他の項目は、イマイチわかりませんので、入れてみたら再度報告します。
ZFSbootもZFSrootもPreview 2で搭載済みなだけに、イマイチこれって感じはまだ持てないです。
で、イメージをダウンロード中ですが、ダウンローダは4時間かかるといっております。
follow me

Solaris10u5 Core System

SolarisSolaris10 5/08をCore System Supportで導入してみました。
CD1枚目しか使用しませんでした。
かつ、IPを固定で振るとなぜか、インストール失敗。(良く分かりません。
SolarisをCoreでインストールするのは初めてですが、かなりコンパクトですね。
しかし、Sendmailが動いていたり、まだまだ不要なものが動いている様です。
不要な物の停止、必要な物の導入は次回。

ディスク使用量
# df -k
Filesystem            kbytes    used   avail capacity  Mounted on
/dev/dsk/c1t0d0s0    4130302  284507 3804492     7%    /
/devices                   0       0       0     0%    /devices
ctfs                       0       0       0     0%    /system/contract
proc                       0       0       0     0%    /proc
mnttab                     0       0       0     0%    /etc/mnttab
swap                  881336     496  880840     1%    /etc/svc/volatile
objfs                      0       0       0     0%    /system/object
fd                         0       0       0     0%    /dev/fd
swap                  880840       0  880840     0%    /tmp
swap                  880848       8  880840     1%    /var/run
/dev/dsk/c1t0d0s3    10663332   10593 10546106     1%    /opt
/dev/dsk/c1t0d0s7    2033839    2065 1970759     1%    /export/home
起動プロセス
# ps -ef
     UID   PID  PPID   C    STIME TTY         TIME CMD
    root     0     0   0 19:10:06 ?           0:09 sched
    root     1     0   0 19:10:07 ?           0:00 /sbin/init
    root     2     0   0 19:10:07 ?           0:00 pageout
    root     3     0   0 19:10:07 ?           0:01 fsflush
    root   484     1   0 19:17:05 ?           0:00 /usr/lib/picl/picld
    root     7     1   0 19:10:10 ?           0:07 /lib/svc/bin/svc.startd
    root     9     1   0 19:10:10 ?           1:37 /lib/svc/bin/svc.configd
    root   650     1   0 19:20:19 ?           0:02 /usr/lib/inet/inetd start
  daemon   616     1   0 19:19:55 ?           0:00 /usr/lib/nfs/statd
    root    37     1   0 19:10:13 ?           0:00 /sbin/dhcpagent
    root   571     1   0 19:17:17 ?           0:00 /usr/sbin/cron
    root   458     1   0 19:16:40 ?           0:00 /usr/lib/sysevent/syseventd
    root   461     1   0 19:16:40 ?           0:00 devfsadmd
  daemon   485     1   0 19:17:05 ?           0:00 /usr/lib/crypto/kcfd
    root   500     1   0 19:17:10 ?           0:00 /usr/sbin/nscd
  daemon   620     1   0 19:19:56 ?           0:00 /usr/lib/nfs/nfs4cbd
    root   862     1   1 19:20:45 ?           0:05 /usr/lib/fm/fmd/fmd
  daemon   631     1   0 19:19:58 ?           0:00 /usr/lib/nfs/lockd
  daemon   611     1   0 19:19:55 ?           0:00 /usr/sbin/rpcbind
  daemon   618     1   0 19:19:56 ?           0:00 /usr/lib/nfs/nfsmapid
    root   635     7   0 19:19:59 ?           0:00 /usr/lib/saf/sac -t 300
    root   638     1   0 19:19:59 ?           0:00 /usr/lib/utmpd
    root   639   635   0 19:19:59 ?           0:00 /usr/lib/saf/ttymon
    root   651     7   0 19:20:19 console     0:00 -sh
    root   856     1   0 19:20:43 ?           0:00 /usr/sbin/syslogd
    root   826     1   0 19:20:42 ?           0:00 /usr/lib/autofs/automountd
    root   827   826   0 19:20:42 ?           0:00 /usr/lib/autofs/automountd
    root   944   651   0 19:21:42 console     0:00 ps -ef
    root   867     1   0 19:20:45 ?           0:00 /usr/lib/sendmail -bd -q15m
   smmsp   869     1   0 19:20:45 ?           0:00 /usr/lib/sendmail -Ac -q15m
follow me

Slackware 12.1リリース

Linux - SlackwareSlackware 12.1がリリースされました。
相変わらずMirrorされるのが遅いです。
slack-pkg upgradeすると、前回同様に失敗しそうなので、完全にMirrorされるの待ちですかね。

とりあえず、Torrentでダウンロード完了しましたが、見た感じあまり変化なさそうなんですよね。
Kernel 2.6。。。
LVM。。。
シンプルなままなのは好きなんですが、SELinuxとかXenとかとか標準で付かないのかな。
付いてないのが、Slackwareの良さかな。。。

年々、Slackware使ってる人が減っていってる気がする。。。
今一度、Slackware流行らないかな。。。
いや、流行らせるか。。。
follow me

dynamips-0.2.7 for CentOS5

dynamips(Cisco 7200 Simulater)のCentOS5用RPM用意しました。
ついでに、dynagenも。
dynamips起動して、dynagenでconfig喰わせて、telnetでCisco Simulaterに接続がやりやすいっぽいです。
使い方もろもろは次回。

dynamips-0.2.7-1.i386.rpm
dynamips-0.2.7-1.i686.rpm
dynamips-0.2.7-1.athlon.rpm
dynagen-0.9.3-1.noarch.rpm