follow me

Blue Wash

「Blue Wash」
特に買収した技術については、最初に社内で“Blue Wash”と呼んでいる解析作業を実施します。Blue Washではソースコードの内容を詳細に把握し、IBMの製品として提供するために必要な品質が確保されているかどうか、また、具体的にどのような部分を既存製品と統合していけるのかどうかを徹底的に分析します。

IBMが買収した技術は、見事な程に青色のIBMロゴに差し替えられ、リリースされる。
IBM以外には真似出来ない芸当ですね。
follow me

IdeaPad S10e 日本初登場!

待ちに待った、Lenovoのネットブックの登場です。
レノボのネットブック、IdeaPad S10e 日本初登場!
スペック的には、他社のモノとさほど変りませんが、デザインと、キーボードと、ExpressCard搭載って所で、狙ってました。

簡単にスペックを以下に記載。
・インテル®Atom™プロセッサーN270
・モバイル インテル® 945GSE Express チップセット
・1GB( オンボード512MB+512MB /PC2-5300 DDR2 SDRAM)
・160GB / 5400 rpm HDD (SATA/2.5")
・10.1型ワイドTFT液晶(1,024×576ドット、1,677万色)
・IEEE802.11b/gワイヤレスLAN
・Bluetooth 2.1
・10BASE-T/100BASE-TX
・130万画素カメラ搭載
・ExpressCard/34スロット搭載
・4 in 1 メディアカード・リーダー
・バッテリー使用時間 約5.3時間
・約 1.38 kg(最大構成)

本当は、赤のIdeaPad S10待ってたのに、S10eが先に出てきてしまいました。
残念ですが、白のS10eで我慢です。
follow me

CentOS JeOS実装

Ubuntuや、SuSEは、JeOSが存在しますが、RedHat系にはまだ存在していません。
RedHatでは、AOSと呼んでいる様ですが。
Fedora10で、ようやく薄っすら見えてきた状況です。

自分で作成するのも面倒なので、どうするか悩んでましたが、CentOSから派生させて作成された物見つけました。
Orange JeOS
CentOSにKickStartを組み合わせた物の様ですので、完成度はUbuntuに比べ、まだまだですが、コンパクトには仕上がっています。
ただ、LVM使われていたり、パーティションをカスタムで作成画面が出なかったり。
HDDは、2.5GB以上割り当て必要だったり。
まだまだ、実用には足りないが感想です。

今回は、提供されているisoイメージを使用しましたが、自分でカスタマイズしisoイメージを作成するのが、メインとして考えられている様ですので、CentOS5の環境を用意して、試して見るしかないですかね。
follow me

AKI-PIC2プログラマボード

久々に、秋月のサイトを見に行くと。
AKI-PIC2プログラマボードなるものが。

USB接続に変わっています、RS232Cケーブルを持ち歩く必要が無くなったようです。
しかも、「マイクロチップPICkit2互換」。
昔買った時と、値段あまり変わってない気がするし。
でも買いません。旧式でも書き込めんるもんね。
follow me

Networkの勉強は仮想マシンで

Ciscoルータの勉強用には、Dynamips
Cisco PIXの勉強用には、PEMU
Juniperの勉強用には、Olive(JEMU)
なにやら、Cisco IDS/IPSをVMwareで動かす方法もあるらしいです。

本物のIOSを使用したりするので、実機を持っていないとライセンス問題がありますが、中古の爆音ルーターで勉強するより良いですよ。
とあるサーバルームでは、中古のルーターは部屋の隅で眠っていて、吸い出したIOSでDynamipsを起動しています。

昔に比べれば、勉強しやすい環境になってきてるんですかね~。
follow me

VMware Server 1.0.8

VMware Server 2.0がすでにリリースされていますが、VMware Server 1系もバージョンアップしてました。
11/6にVMware Server 1.0.8がリリースされています。
特にバージョンアップする必要はなさそうですが。。。

VMware Addresses Privilege Escalation on Guest Systems Running 32-Bit or 64-Bit Operating Systems
VMware products emulate hardware functions and create the possibility to run guest operating systems.
A flaw in the CPU hardware emulation might allow the virtual CPU to incorrectly handle the trap flag. Exploitation of this flaw might lead to a privilege escalation on guest operating systems. An attacker needs a user account on the guest operating system and have the ability to run applications.
The Common Vulnerabilities and Exposures has assigned the name CVE-2008-4915 to this issue.

個人的には、2.0系は好きになれなかったので、ESXiへ移行中です。
follow me

Fedora10リリース

Linux - RedHat待ちに待ったFedora10がリリースされました。
リリースノート

まだ、HTTPでのダウンロードはむずかしそうです。アクセスすると403が帰ってきます。
なので、BitTorrentでダウンロード中です。
Fedoraが登場してから、もぅ10個目のリリースですか。
RedHat9が終了した後から考えると、すごいというか、なんというか。。。

今回の私の興味は、以下な感じ。
・アプライアンス構築ツール
・セキュリティ監査パッケージ
・仮想化
follow me

Thunderbirdでもしいたけ

Mozillaでは使用している方多いとは思いますが、私の様にMozilla、Firefoxを使用していない場合、利用できません。
が、Thunderbirdを利用していれば、使う事が出来るんです。
通常Thunderbirdでは表示されていない、中止ボタンを表示すれば、しいたけ表示できます。
ちなみに、中止ボタンは、モバイルで回線が細い時に、たま~に使います。

follow me

スクリーンショットを集める

Linux - DebianDebian GNU/Linuxに含まれるアプリケーションのスクリーンショットを集める「screenshots.debian.net」というサイトが公開されたそうです。
見ていて楽しいのですが、これを見て使いたいアプリを探す事ってあるんですかね?
このアプリどんなだろうの興味で見るのであれば、そのアプリの本家サイトで足りそうな気もしますし。
私には、日経Linuxが数ヶ月に1回実施している、例の特集の様に見えてしまいます。
follow me

ESXiバグだろうか?

ESXi 3.5u2 on ML115がコア吐いて死にます。
仕方が無いので、再起動。
F2キーを押してメニューを起動。
ユーザ名とパスワードを求められる。
反応が無い。
Escキーを連打していると、ブルースクリーンならぬ、紫画面に。
いろいろやっていると、デバッグモードらしきコマンドプロンプト。
何も出来ないので、リブート。

■対策
何度も繰り返されるので、ハードの問題かと考え、BIOSを最新にアップ。
→解決せず。
ESXiのパッチを最新まで適用。
→とりあえず、安定している様子。

■原因
現時点では不明、Googleで探しても、それらしいバグ情報は見られず。
が、パッチ適用後安定しているのが気になります。
コアダンプを送ってみればヨカッタですね。