follow me

ワクチン接種備忘録

コロナワクチン接種の備忘録。
ファイザーだったので、軽いかと思ったけど、出そうな副反応は大体踏んだ気もします。

2021年春にただなんとなく会社を辞めてしまったので、職域接種という選択は無く、地域接種しか選べなかった訳ですが、とりあえず運よく予約も取れて2回接種完了しました。
まぁ、これで安心できる訳ではないものの、少し気分的にはイベントが1件終わった感。
それより仕事だよ仕事。(もぅワクチン接種後2日は仕事休みでいいんじゃね?と3回目接種があるかも知れないので云っておく)

1回目の接種
翌日、腕が上がらない、乗り物酔いしてる感じ、少し体温高め、やる気がまったく無い。程度。
だったのですが、何故か2週間経ってから、腕があかくなって凸凹してた。。。
接種したのはファイザーなので、蟲か?モデルナアーム?とは思ったけど、ファイザーでも稀に出ることはあるという情報があったので放置。
ファイザーの方が、副反応軽いという話だけど、人によって結構違うなぁ。という印象。
とりあえず、普段2Lのペットボトルでお茶を飲んでいるのだが、翌日は見事にこぼしたりしたので、500mlのやつにしておこうな。というのが2回目接種に向けての教訓。

2回目の接種
3時間ぐらいして、腕が痛くなる
6時間経過して、頭痛がしてくる。あと、小指と薬指が痺れた感じが存在(指は動く)、熱は少し高めぐらい
翌朝、頭痛は治まってきているけど、熱が上がり始めた。
翌日は、37度台をぎりぎりキープしている感じで、測ってたタイミングでは38度台は見なかった。(しんどくて起き上がらなかったタイミングで38度台だったかもしれないが)
翌々朝、37度台前半まで熱が下がる。汗でキモチワルイ。
やはり、小指と薬指が痺れた感じがある。(消えてくれたらいいけど、続くようなら次の通院時にでも医者に聞いてみるか
痺れ感も、しばらくしたら消えたので大丈夫なのかな。。。


感染したらコレ以上辛いんだろうなと考えると、ワクチン接種しておく側だけど、ワクチン接種で仕事が進まない数日分の生活費をなんとかしてくれという勢がそれなりに居る気がする。
給付金またでないかな。。。
follow me

台湾パイナップル (2021/08/28)

あまり変化がわかりません。
そんなに育ってる感もなく、毎日水やりだけは欠かせないです。
とりあえず2ヶ月ほど生きているので、鉢で頑張れそうですね。
follow me

変化朝顔日記(2021/08/20) 種取り

種取りしました。
でも、どうやら先に撒いた種の株が終わった形で、後から撒き直した種がまだ咲きそうな予感。
しばらく期間を空けて咲くのかな。
follow me

ツイ廃液晶

ツイ廃液晶を買ってました。2月の頭だったと記憶しています。
画面が写らなくて初期不良交換になりました。という記録を今更まとめ。
Windows 2台で試して、HDMIケーブルも変えてみて、基板のLEDは点いているけど、写らないという。
状況伝えたら、すぐに交換品送って頂けました。(送り返すのはポストに投函すればいいだけの状態だったので、すごくラクだった。宅配とかって面倒なんですよね。。。) Shigezoneさん、対応速いし良いですね。


で、不良側を送り返す前に、簡単に動作品との比較をしていた記録です。
2月の事なので、少し思い出しながら書き起こします。(まぁメモは残っているのですが、
というか、ドタバタしてて半年経ってしまいましたね。
follow me

技術書典11、気になったのがあったので買ってみた

技術書典11、気になったものがあったので数冊買ってました。
コロナの影響で、オンラインで探しながら買う形になって1年以上な気はするけど、探しにくいのなんとかならんのかね。。。
会場でペラペラめくっての方がラク。(買いすぎると持って帰るのは大変だけど


柴犬電子産業さんの、「Physical Gateway 202106 App.」はおもしろかった。
こういうのをペラペラ読みたいんですよね。


そういえば、この辺りの薄い本も経費扱いにしておけばいいのか。
follow me

台湾パイナップル (2021/07/31)

栄養剤を刺しながら、少しずつ葉が伸びていってます。
まぁ、2, 3年じっくり葉を眺めますかね。
follow me

変化朝顔日記(2021/07/22) 花びら分かれてる

わかりにくいのですが、花びらが分かれているのです。
おそらく元々の品種であるムラサキは、たしか花びらは分かれない筈なのです。
follow me

台湾パイナップル、鉢に移し替え

7/1に購入し、水につけておいた台湾パイナップルですが、2週間ほど経って根っこも伸びてきましたので、土に植え替えました。
結構、しっかりした根っこなんですね。
なんか葉っぱが茶色くなってたりしますが、土に植え替えたら元気になるのだろうか?

follow me

台湾パイナップル、鉢に移し替え

7/1に購入し、水につけておいた台湾パイナップルですが、1週間ほど経って根っこが生えてきました。
しかし、葉っぱが茶色くなってしまってますが大丈夫なんですかね。。。
根っこがないので、そんなに水を吸えないからという理解でいいのだろうか。。。
しばらくは様子見です。
follow me

台湾パイナップルが流行ってるみたいなので、

台湾パイナップルが流行っているみたいなので、八百屋で見かけた台湾パイナップル買ってみたのです。
甘くて芯まで食べれると聞いたので、少し値段高めでもいいのかなと思いまして
結果、芯まで食べれるから、値段高いという感覚は消えました。